スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

野村明史の記事一覧
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部

自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!

野村明史の記事をご覧ください

記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2021.10.04
材木屋の独り言 見習い

徐々に秋が訪れだした昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、お付き合い頂いている工務店様の建て方があり、プレカット材の納入をさせて頂きました。

丁度お仕事が休みの日だったこともあり、半日ほどお手伝い!

あ~そういえば、若かりし頃、わからない納まり・施工方法・加工等があると、丁度そのあたりの施工をやっている工務店さんの現場に弁当を持ってお手伝いに行ったな~あの頃の経験が今の助けになっているな~と感慨に更けつつお手伝い。

個人的にですが・・・大工さんに商品の説明、わからないことの解決、頭の中で思い描いていることと実際の物との乖離を減らす・・・やっぱり現場で大工さんと一緒になってやってみることが一番早くてスッキリするな!読んで字の如く「 見 習 い 」も必要なのかな。

「 現 場 」の知識を深めるには、図面を見て考えることも大事だと思いますが、実際の現場をお手伝いすることにより、また違った知識を深める手段になるんだよな~と改めて実感。

では、また次回!


_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2021.09.13
材木屋の独り言 化粧材

徐々に秋が訪れだした昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

久しぶりなお仕事の相談が舞い込んできました。
とある建物の改修工事なのですが、ほとんどの木材が見えている・・・所謂「 化 粧 材 」の多い建物でした。

一口に化粧材と言っても、見える面は一本の材木に対し4面あり、材種は?寸法は?どの面が見えるのか?節は大きいのか小さいのか全く無いのか?背割れはどっちに向けるのか?等々、色々な種類に分類されています。

その多種多様な化粧材を、どの場所にどの様に使うかのか?検討する必要があり、また、単に作り手側だけの論理で考えるのではなく、建物を見る側の立場での検討も必要になってきます。

う~ん・・・正に、語源通りの適材適所!


いつ何時どんな内容の物が舞い込んでくるかわからない仕事・・・そういった際、的確に回答するためにも、出来上がった際のイメージや、一般的にどういったものを使うべきなのか、じっくりと見せて頂ける現場にお邪魔した際は、色々な材木・納まりを頭に入れる作業を積み重ねていく事が大事なのでしょうね。

では、また次回!

_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2021.08.20
材木屋の独り言 近所のお稲荷様

炎天下の昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、この仕事をしていると、様々な建築物・色々な場所に係る商品の見積もりを作成します。

その項目の一つに「物件名」があるのですが、先日、とあるお稲荷様新造工事のお見積もり依頼を見かけました。あまり聞いたことのない名称でしたので、ちょいとググってみました。すると・・・毎朝の通勤ルート脇、しかも自宅のすぐそばにあるお稲荷様でした。そのうえ、お稲荷様だと思っていた場所が古墳であるとの事! 確かに近所で貝塚が多数出てくる地域なので、はるか昔には栄えていた地域なんだろうな~位に思っていましたが、まさかあの場所に古墳があるとは! しかも、埼玉県最古級の古墳だったとは! そんなの全然知らなんだ・・・

以前のブログにも書いたことがあったのですが、車移動が大半を占める生活スタイルだと、何気なく通り過ぎてしまっている景色。たまには散歩・自転車などで、ブラブラと身の回りにある神社仏閣のことを見てみるのもいいのかもしれませんね。知っているようで知らなかった新しい発見があって楽しいものかもしれません!

では、また次回!

_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)