スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

記入者: 藤井
担当業務: 販売事業部
2018.04.07
春らしくない気候がもたらした事

 この1ヶ月、冬に戻ったり、初夏の陽気だったりと
春はどこへ行ったのかなと思える気候だった。


 昨年、青空を背景に桜並木と一面の菜の花の競演に
メチャクチャ感動した場所へ今年もとの思いで行ってみたが、
ソメイヨシノの満開が早すぎたのか、黄色い菜の花の満開が
遅いのか昨年の再現とはなっていなかった。


 春らしくない気候が満開時期を狂わせてしまったのだろう。


 さらに、桜や菜の花だけではなく、私自身をもおかしくしてしまった。
 3月中旬ごろ突然、鼻水・クシャミ・咳が出だし、4~5日後
いよいよ我慢できずに病院へ。


 体調に合う花粉症の薬をとの思いが・・・
 医師からでた言葉 「あなたはインフルエンザB型です」。
 持ち帰った薬は花粉症ではなくインフルエンザ。


 2週間余り経過した今も当初ほどではないが、鼻水・クシャミ・咳。
 ピークは過ぎたようだが、やはり花粉症の薬があれば・・・


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧くださいicon:sparkling
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆   おかげさまでカワモクは   ◆ 
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆     創業150年      ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 山口
担当業務: 配送&営業
2018.03.29
うんちく!??PART2

皆さん、こんにちは。カワモク山口です。

すっかり外は桜満開、春全開って感じですねicon:mark_ecstoramation
ことしは、天候にも恵まれて桜も長く楽しめそうですicon:sparkling

川越には、桜の名所と呼ばれる素晴らしいところが沢山ありますが、
その中でも有名な喜多院。先日も平日にもかかわらずたくさんの人、
駐車場も入庫待ちの車が列をなしていましたicon:face_watching
さすが、ですねicon:body_no1
沢山の素晴らしい寺社がある川越ですが、その中に常楽寺さんという
お寺さんがあります。
先日の部長ブログの”ウンチク”つながりですが、川越市の始祖、秩父氏嫡系の一族河越氏
ゆかりのお寺さんです。
河越つながりのお話はよく知られているかと思いますが?、河越重頼の娘さんが
ある方の正室なのです。
そのある人とは・・・誰だと思いますかicon:mark_question
あの有名な源義経の正室なのですicon:face_surprised
源義経といえば、静御前が有名ですが正室といわれているのは河越重頼の娘、
郷御前(京姫)なのだそうです。
180329YY-02.jpg
最後、追い詰められ平泉にて命を絶たれたときに最後まで一緒であったと伝わって
います。
他にも、川越にはまだまだよく知られていない歴史があると思いますので、
気が向いたら調べてみてください。
180329YY-01.jpg
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧くださいicon:sparkling
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆   おかげさまでカワモクは   ◆ 
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆     創業150年      ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2018.03.19
材木屋の独り言  オリンピック

桜の咲きだしそうな昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

皆さん!オリンピックはご覧になられましたか?
今回はメダルラッシュでしたね!(^^)

もともと競技スキーをやっていたこともあり、アルペン種目は注目していたのですが、今回のオリンピックでは様々な競技があることにびっくりしました。

スピードスケートのパシュートやマススタート。ノルディック複合のラージとノーマル。ボブスレー系統で、スケルトンやリュージュ。

同じスポーツでも、形式が変わることにより内容も戦術も変わってくるので、いろいろと競技内容を調べながら楽しく見ることができました。

スポーツも生活も一緒で、物の見方、捉え方によって内容や考え方が変わる・・・スペシャリストなだけでなく、オールラウンダーな視点も持たないといけないのでしょうね!

次回の冬季五輪、日本選手団の更なるメダルを期待しつつ・・・
それでは、また次回!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧くださいicon:sparkling
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆   おかげさまでカワモクは   ◆ 
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆     創業150年      ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この記事のみを表示する(印刷用)
-