-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2017.03.27
-
固定概念
いよいよ桜も咲き始めた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当社は建築に係わる商品を販売しております。
そんな中、今まで販売したことのない、とある商品を工務店様にご購入いただきました。吉野石膏さんから発売されている「タイガーEXボード」という商品で、石膏ボードでありながら、建物の外側に張り、建物強度を上げる「耐力壁」になる商品です。
普通の石膏ボードは柔らかい物の為、強めに持ってしまうと、パキッ!と折れてしまうのですが、このボード・・・流石に耐力壁になるだけあって、硬い!しならない!腰が強い!これなら確かに強度は保てそうです。
またこの商品は、もともと石膏ボードということもあり、耐火性能に優れている為、通常の仕上げを考えると「外壁+外部にボード+内壁にボード」になるので、防火性能も一段上がるという代物です。
加工も、専用の丸鋸等が要らず、かなり容易に加工できるみたいです。世の中には、面白い商品もあるものですね。
昨今、建築に関する商品も、いろいろ出てきております。
常にアンテナを張って、固定概念にとらわれることなく、様々な商品を柔軟に受け入れることが、より良い家を作るための秘訣なのかもしれませんね。それでは、また次回!
-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2017.03.18
-
ジャパン建材フェアを通して
春らしい好天にめぐまれた今日、
3連休の初日という方も多いと思われる中、
建材問屋のジャパン建材フェアが東京ビッグサイトで
開催され、私どもカワモクもお客様の工務店様・お施主様と
一緒に見学へと、バスにて朝8:15に出発した。出発前の高速道路状況では、あちこちで渋滞が
発生しているとの話があり、10年位前のフェアにおいて、
ビッグサイトまで4時間余りかかった事を思いだし
どうなる事になるか心配したが、「魔法の道路」と
いえる道路の開通で、通常よりも短い2時間足らず
での到着となった。その道路とは「圏央道」で、東北道経由を選択した行程であった。
ただ反対車線の下りは御多分にもれず
ものすごい渋滞であった事を付け加えます。そのような中、お客様向けのイベントが開催できる事
に対して、感謝の気持ち、おかげ様での気持ちが
今までにない大きなものとしてわいてきた日でもあった。どうしてそのような気持ちになったのかはわからない。
今後もお客様向けのいろいろなイベントを開催したいと思いますが、
普段からのお客様とのおつきあいあってこそであり、
心新たにスタートしたい。感謝を込めたお返しで喜んでいただけるイベントが開催できるように・・・
-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2017.01.28
-
ヒートショックの意味
厳寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さに弱い私には、寒い方が助かります(^_^;)いよいよ今年も発表されました!今シーズンのスケジュールが!
2/18のゼロックススーパーカップを皮切りに、12/末までの長いシーズンの始まりです。
ワクワクが止まりません!過日、ちょっと認識間違いをしている自分に気が付きました・・・
それは「ヒートショック」についてです。
私、「暖かい部屋から寒い部屋等に移動した際に、体が大きな温度変化を受けると、急激な血圧変動が起こり、心筋梗塞や脳卒中等を発症する」と認識しておりました。しかし、この文言・・・正式な用語ではないようです。
実際の意味は、「細胞にとって理想的な体温より高い温度差にさらされた場合の生化学的な効果の事」だそうです。
解説等を読んでみたのですが、何の事だかわかりません!(^_^;)どうやら自分の覚えていた文言は、ヒートショックの要因となる「暖差リスク」と呼ばれるものでした。
漠然と使っている言葉・・・自分が覚えている事が正しいのではなく、実際の事の相違があるものだと認識しておかなくてはいけないのでしょうね。
一つ勉強になりました!それでは、また次回!