スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

記入者: 藤井
担当業務: 販売事業部
2016.07.23
「信頼」と「魅力」が・・・

  新築物件はもちろん、リフォーム物件受注にも苦慮している
 工務店様が多い中、後継者のいない70才をすぎた
 2件の取引工務店様がここにきて来年早々までの
 仕事を確保されている。

  この2件の工務店様、1・2年位前から年齢からくる体力面により
 廃業の話をされる事はあるが、新規物件の為の積極的な活動は
 全くされてない。

  依頼するお施主様にしても、完成後のアフターを考えると、
 とても頼めないのが普通だと思う。

  にも関わらずである・・・

  なぜ?

  今日に至るまでの何十年にも渡って築き上げたお客様との「信頼」そして「魅力」。

  これ以外に答が見つからない。

  お施主様には、それぞれ色々な思いがあっての依頼だと
 思うが、ベースには「信頼」と「魅力」があっての事でしょう。

  何事においても「信頼」あっての「魅力」が、「いざ」となった時に
 予期せぬ答を導きだすのかもしれない。

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 山口
担当業務: 営業
2016.07.15
各種説明会のお知らせ

みなさん、こんにちは。カワモク山口です。

いつも何かとお世話になっております、埼玉県木材協会様の説明会のお知らせを2件ほどお伝えします。

1件目は、
        第2回埼玉県木造公共施設シンポジウム
        7/25 13:00~16:45 
        会場 ワルツホール所沢
%EF%BC%97%EF%BC%8E%EF%BC%92%EF%BC%95%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%AA%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%A7-353x400.jpg

2件目、 
        木造住宅振興に係る説明会
        8/9および8/25 開催
        会場8/9 所沢
           8/25 さいたま市
mokushinn%EF%BC%88L%EF%BC%89-400x400.png

以上となります。

シンポジウムの方は、申し訳ありませんが期日が迫っておりますicon:face_mistake
すでに数組のお客様から、参加するとのお話をいただいております。
ぜひ、ご興味のある方は各担当にお問い合わせくださいicon:face_shy


この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 藤井
担当業務: 販売事業部
2016.05.28
仮称・工務店様会

  今期も残り2日、大変な一年でありました。

  そのような中、業界の危機意識を持った工務店様に、
 5/27に集まってもらい議論していただく場を持ちました。

  どのような市場環境になろうとも、地域工務店様に建築を
 頼みたいと思うお施主様が約10%いると言われている。

  しかしながら、地域工務店様ならではのキチッとした土俵を持たず、
 大手住宅会社の持つ土俵で戦っている現状では、思いを持った
 お施主様に応えられないとした上で、

  工務店様ならではの技能で川越らしさを表現した土俵を
 構築し、そして発信する事が、思いを持った約10%のお施主様
 に応える道であり、結果、活路となる事を共有した。

  小さな土俵でもいいので、早く築きあげたい。

この記事のみを表示する(印刷用)
-