スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

野村明史の記事一覧
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部

自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!

野村明史の記事をご覧ください

記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2019.11.25
材木屋の独り言 感謝!

朝晩めっきり冷え込むようになってきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、久しぶりに大量の運びがありました。
3m×120m/m×240m/mの木材が175本!一回では到底積み切れず、3便に分けて配送・・・合計で、9トン程になるかと思います(;^_^A

※これが1回分!

IMG_1582-1.jpg


「こりゃぁ~気合い入れてかからんと!」と朝から意気込んでいたのですが、いざ現場についてみたら・・・大型の重機が待機!拍子抜けするくらいに苦労することなく、サクッと降ろすことが出来ました。

親方にお礼をしたところ、「こんな量の材木を手で降ろしたら、体をおかしくするよ(笑)」と言って頂けました。
いや~ありがたいです!その気持ちがうれしいです。

大変そうな状況を見て、サッと手を貸せる・・・そんな親方みたいな人になりたいな・・・と思う日でした。

では、また次回!

_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2019.11.05
材木屋の独り言 思い込み

梅雨の時期より雨が降っている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

弊社は材木屋と言っても、材木のみを販売しているわけではなく、昨今の市場情勢に即し、木材・建材・水回り商品などなど・・住宅に係る商品は一通り取り扱っております。

そんなこんなで、日々様々な商品が入荷してくるのですが、たまに起きる「確かに入荷しているはずなのに、倉庫を探しても見つからない現象」・・・たいていは見つかるのですが、たまに全く見つからない場合があります。

そんな時、結構な確率で起きるのが「自分の思い込みによる見落とし」
フェンスと言ったら、横2m×高さ80cm位の完成品 → 縦棒・横棒・目隠し板・全部バラバラになっている状態で届いたり、某メーカーさんの部品 → 某靴メーカーさんのカラ箱に入って届いていたなどなど・・・

固定概念を持ってしまうと、確実に目に写っているはずなのに気が付かない。
気付くか気付かないかの差は、固定概念や思い込みを外すことなのでしょうね。

では、また次回!

「おまけ」
先日、出かけた先で立ち寄ったラーメン店にて、頼んではいけないものを頼み、食べてはいけないものを食べてしまいました。翌日の昼まで何も食べられず・・・

IMG_1577-1.jpg


_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2019.09.27
材木屋の独り言 プレカット再び

お彼岸が過ぎ、涼しくなり始めた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

前回のブログに書いた、木造建築の骨組みを機械で加工する「プレカット」、機械で加工するはずなのに、工場内には何人かの大工さんが常駐しているそうです。

何故に常駐しているかと言うと、機械では、まだまだできない加工もある(けっしてプレカットの機械が劣っているわけではありません)ので、その部分を「手加工」をするためとのこと。機械が進歩してきたとはいえ、大工さんの技術にかなわない一面もあるのですね・・・物事は、一長一短。

木と木を組み合わせる「継ぎ手・仕口」は多数存在し、場面に応じ、仕口・継ぎ手を変えていくのです。
「この組み方だったら、この仕口がいいんだけど、できないのか・・・」といった状況を避け、良い家を造るために満点に近づく仕組みづくりをする。

前回のブログと同じようなオチになってしまうのですが、木材だけあって「適材適所」。局面を考え、使い分けすることが大切なのですね!

では、また次回!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧くださいicon:sparkling
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramationこちらをクリック
icon:housejoyランナーって何icon:mark_questionこちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆   おかげさまでカワモクは   ◆ 
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆     創業150年      ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この記事のみを表示する(印刷用)