-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2019.09.27
-
材木屋の独り言 プレカット再び
お彼岸が過ぎ、涼しくなり始めた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回のブログに書いた、木造建築の骨組みを機械で加工する「プレカット」、機械で加工するはずなのに、工場内には何人かの大工さんが常駐しているそうです。
何故に常駐しているかと言うと、機械では、まだまだできない加工もある(けっしてプレカットの機械が劣っているわけではありません)ので、その部分を「手加工」をするためとのこと。機械が進歩してきたとはいえ、大工さんの技術にかなわない一面もあるのですね・・・物事は、一長一短。
木と木を組み合わせる「継ぎ手・仕口」は多数存在し、場面に応じ、仕口・継ぎ手を変えていくのです。
「この組み方だったら、この仕口がいいんだけど、できないのか・・・」といった状況を避け、良い家を造るために満点に近づく仕組みづくりをする。
前回のブログと同じようなオチになってしまうのですが、木材だけあって「適材適所」。局面を考え、使い分けすることが大切なのですね!
では、また次回!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!