-
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!
野村明史の記事をご覧ください
-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2020.06.19
-
材木屋の独り言 この材は?
梅雨が始まったと思ったら晴れ・・・もう開けるんじゃない?と思ったら雨・・・不思議な空模様の昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、ちょっと手が空いたこともあり、避けて通ってしまっていた倉庫の片づけをしていた所、倉庫の片隅にあまり見たことのない材種の角材を発見!
これは何だろう?と、何日間かぼんやりと考えていたのですが・・・やっぱり気になる!答えが欲しい!ということで、勉強のためにと、銘木屋さんに教えを乞うことに・・・
銘木屋さんお邪魔し、お伺いしたところ・・・即答で、「 桜 」との答え!あんなに考えていた自分が恥ずかしくなります・・・おまけに銘木屋さんから、「最近見なくなったこともあるけど、勉強不足!」と言われる始末・・・お恥ずかしい限りです・・・まだまだ知識が足りません・・・
ま、こうやって恥をかいて勉強して行くこともあるさ!こういう事が大事なんだよ!と、半ば無理やりに自分を納得させた出来事でした。
日々。自分磨きをしていかないと!では、また次回!
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________________
-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2020.05.29
-
材木屋の独り言 バランス
梅雨の走りを感じる昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少し先の見えてきたこの時期が、一番大事な時期なのでしょうね。・・・
さてさて・・・過日、鳥居に使う材、東屋新築工事のお見積りをさせて頂きました。
早速作成し、工務店様にお見積りをお届けしたところ、いきなり変更内容が発生!
工務店さん曰く、「見積もり内容は問題ない。ただね・・・設計図通りに梁を掛けるのではなく、出来上がった鳥居・東屋を利用する方からの見え方を考えて、わざと梁の寸法を大きくしたり、それに見合った柱の寸法にしたりする提案をするのが大事。」との事でした。
自分としては、ある程度考えて提案したつもりでしたが、何が問題なのかをよくよく聞いてみると、どうやら「見え方のバランス」が悪いとの事でした。
う~ん難しい・・・まだまだ知らないことばかり。人間、死ぬまで勉強!という言葉を思い出した見積もり作成でした。
では、また次回!
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________________
-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2020.05.09
-
材木屋の独り言 合成木材
未知のものが猛威を振るう昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと光が差してきたのかなと思うこの時期が、ある意味一番大事な時期なのでしょうね・・・
さてさて・・・過日、ちょっと変わった商品を納めさせて頂きました。
「合成木材」という商品なのですが、名前は木材とつくのですが、実際のところは「樹脂+金属」でできているものなのです。
新築のお宅のガーデニングに使う木材はないか?とのご相談を頂き、当初は単純に木材をご提案させて頂いたのですが、後々のことを考えるとメンテナンスが簡単なものが良いとのご要望を受け、色々と探してみたところ「合成木材」にたどり着きました。
多少の不安を抱えつつも改めてご提案させて頂くと・・・即決でした!
う~ん・・・商売って難しい・・・
材木屋だからと言って、ただ単に材木を販売するだけでなく、もっと視野を広げて様々な形で提案できるようにならなければと思いました。
では、また次回!
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________________