-
記入者: 山口担当業務: 配送&営業
- 2017.07.29
-
木材の未来を垣間見た??
みなさんこんにちは。川越の材木屋カワモク、山口です。
梅雨らしくない梅雨が明けて、梅雨明けらしくない梅雨のような日が
続いておりますね・・・。
気温、湿度に順応できず体調を崩されている方も多いようなので
体調管理をしっかりしながら頑張りましょう!先日、縁あってある方の山林を見ることが出来ました。
荒れ放題の山林も多くある中、非常に手入れが行き届き見事な林地でありました。
あのような素晴らしい山林を身近に見ることが出来、久しぶりに感動しましたよ
まだまだ、林業をはじめ木材をとりまく環境は良くしていけるんだ!と感じました。
これからも素晴らしい山林を守っていけるよう微力ながらお力になれればと
思っております。
このブログの中で九州北部の災害のことが話に上がっておりましたが、自然の力
の大きさ、改めて感じております。
秋田方面でも災害がありました。被災された多くの方々にお見舞い申し上げます。_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
*******************
*** おかげさまで ***
*** カワモクは ***
*** 創業150年 ***
*******************
-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2017.07.08
-
想定外による・・・
九州北部の災害、
想定外の記録的豪雨によるものと言われている。土砂崩れを防ぐための植林が流木となり、擁壁をも
乗り越えてしまい、被害を大きくしてしまっている。防止の為の策が災いに・・・
何ともやりきれない気持ちになってしまう。
ところで、最近川越市から避難マップが届いた。
今回の災害が家族での確認の機会となったが、
『想定外』の規模となれば避難場所にたどり着くまでの危険度
が大なのでは・・・と言うことで、我が家では、家にいる方が危険度が小さかろうとなった。
結局のところ、『想定外』は運を天に任せるしかないのかナ。
-
記入者: 山口担当業務: 営業&配送
- 2017.06.03
-
通勤のパートナー
みなさん、こんにちは。カワモク山口です。
季節の変わり目で暑かったり寒かったりで体調を崩されて
いらっしゃる方々が結構多くなっている様です。
みなさんはいかがでしょうか?
自分も体が資本のこの仕事、体調管理に気をつけないといけませんねその、体調管理にも繋がるかと思いますが自分の通勤は自転車
を活用しております。
健康管理の為として、自転車通勤をするようになってからもう
7〜8年になりますかねぇ・・・?
最初はやはり風の強い日や雨の日、また、台風などの悪天候の時
は行くのが大変でした。やめようかと思った日もあったのですが
なんだかんだ我慢しながら自分の決めたこととしてなんとか
続けてこれています。
自転車も2台目になります。最初の自転車は安かろう悪かろうの
代物でしが、現在使用しているのは中古で身内から譲り受けたもの
を使用しています。
このバイク(ここはあえてこう呼びます!)はちゃんとした?バイクでして
いろいろと使用されるパーツが全然違うのです
普段雨風のなかチェーンにオイルを差すぐらいで乗りっぱなしのバイク
でしたが、流石に不具合が発生してきましてここでいろいろとメンテナンスをして見ました。
まずは日頃一番酷使しているチェーンと、それに関連してギア周りを新品交換しました。
ついで、ブレーキ本体をグレードアップしブレーキシューも交換!
ワイヤー関係も新調し、変速機とブレーキの調整をして、ついでのついででリム(ホイール)の
ブレを直してスムーズに回転するようにと一通りいじりました。
これで、完成!
見違えるように軽快に走らせることができるようになってまた、通勤が楽しく
なりましたよ
人間も機械も、定期的なメンテナンスが大事だと改めて感じた次第です
こんどは、人間もバイクも早め早めにメンテナンスをしていこうと思いまーす!!