-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2016.04.02
-
春らんまん
道端の黄色いたんぽぽとその白い綿毛。
満開の桜と散る花びら。今年はなぜか、たんぽぽも桜も
ひときわきれい見えます。そのせいか、四季の中で一番「春ってイイナー」と
すごく感じています。まさに、春らんまんです。
そして、心新たにする時は
元旦、期初あるが、春の4月も又その時です。新たな目標への旅立ち。
一年後には桜同様、満開でありたい。
-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2016.03.26
-
久しぶりのデジもん
皆さんこんにちは。カワモク山口です。
先日は、非常に多くのお客様をお迎えしてのジャパン建材フェア
見学を実施させて頂くことが出来まして、誠にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
また次回もよろしくお願いいたします。ここ最近、自宅のパソコンが調子悪くなり、そろそろヤバイかなぁ・・・
と対策を考えておりました。
いろいろネットで調べたりして、最悪最新のPCに更新しよう
かと思ったりもしたのですが、お金も掛ることですしどうしたもんでしょう?
そこで感じたコト、この所のPCの世界にあまり触れていなかったのも
あるのですが、色々状況がすごく変わっているのでビックリしております
OSもそうですし、CPUの性能も格段にupしてまた、各グレードも沢山あり
だいぶ変わっていたのですねぇ。
オフィスソフトなどのシステムも変わっていたりとホント、一から勉強?の
し直しで結構時間を取られてしてまいました。
結局は、外付けHDDを購入し既存データをほぼ全て引っ越しもともとの
PC自体はすっきり整理、整頓、軽量化を図っての再インストールでの処置
にて一応復活再活用と相成りました。
どんなものにも5Sって必要で、大切なことなんですねぇ・・・
改めてしみじみ感じているところでアリマス
-
記入者: 販売事業部担当業務: 野村明史
- 2016.03.12
-
NEW GINGER MUSEUM
春が待ち遠しいこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?
三寒四温の温度差の中、お風邪など召されませぬようご自愛ください!さて、今回のネタは・・・
先日、お出かけついでに寄ってみた「NEW GINGER MUSEUM」です。
にゅーじんじゃーみゅーじあむ?はて、何の事か?
英語で書くと一瞬考えますが、皆さんご存知!「岩下の新生姜」さんの展示場です。
栃木県栃木市に昨年の6月にオープンしたのですが、行こう行こうと思いつつ今になってしまいました(^_^;)このミュージアム・・・中の調度品が、これでもかっ!というくらいに生姜・生姜・生姜・・・
展示品も、岩下食品さんの歴史に始まり、生姜が御神体の「ジンジャー神社」(御神体が館内唯一の紅ショウガ!)、新生姜色のピアノ、新生姜の部屋、はては、新生姜の漬かっている液体の自動販売機、実に凝った?ひねった?展示物がいろいろあるのです。
内覧させて頂き、「ニュージンジャーカフェ」へ・・・ピザやグラタン、パスタ等の食事メニュー、新生姜味のソフトクリーム、ジンジャーエールなどのサイドメニューまで生姜\(◎o◎)/!
お土産コーナーも、ポンジュース味の新生姜味、ウズラの卵の新生姜味の漬物・・・販売品のすべてが新生姜絡み!
ちょっと軽めなカルチャーショックです!見終わった感想は・・・思ったものの数倍は笑えました!(^_^;)
いまどき風に言うと、想像の斜め上を行ってます!みなさんも、お近くに行った際は寄ってみてはいかがでしょうか!
いや~今回もまた、マニアックなブログになってしまいました(^_^;)
それでは、また次回!