-
記入者: 山口担当業務: 営業&配送
- 2019.07.06
-
上棟式
皆さんこんにちは。カワモク山口です。
このところ梅雨らしい天気が続いていますね
そんな中、お客様の新築物件が上棟しました
何とか、天気も当日は持ちこたえてくれて無事棟を上げることが
できました
関係者の皆様、大変お疲れ様でした
最近では行うことが少なくなった上棟式も無事執り行うことが出来
本当に良かったです
さて、これからが本番
職方の皆さんと無事故で頑張って、喜んでいただける御自宅を
作って参りましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2019.06.03
-
材木屋の独り言 ヒバ材.2
梅雨の走りが近いづいてきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回のブログで取り扱っていた「 ヒ バ 」・・・・ここのところで、2物件程納めさせていただきました。
ブーム到来?というわけではないのでしょうが、たまたまにしては重なりすぎな気もします。
一物件は、室内の窓枠・戸袋・破風板に使用。もう一物件は土台・柱材に使用しました。
工務店様が打ち合わせの際に、お施主様へ無垢材の良さを説明して頂けている結果なのでしょうね!
また、過日、銘木を専門に扱っている方とお話をしていた際、「最近は、お施主様がよく見に来る」と話していました。
どういった木材が自宅に使用されるか?と言ったことは勿論なのですが、どうやら純粋に興味があるとの回答が多いそうです。
そういった話が聞けるということは、いち材木屋として、嬉しい限りです!
そんなブログを打ち込んでいたら、またヒバ材の問い合わせが舞い込んできました・・・
それでは、また次回!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2019.05.25
-
最後のごあいさつ
私ことこの度、5月31日をもちまして取締役部長を
退任することになりました。
お陰様をもちまして、大過なく職責を果たし得ました
ことを心より御礼申し上げます。
なお、6月1日より非常勤取締役顧問として、引き続き
微力ながら努めて参りますので、変わらぬご厚誼を賜り
ますようお願い申しあげます。
と言うことで、このスタッフブログでの私のブログは
本日をもちまして最後となります。
読んでいただきました皆様、ありがとうございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇