-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2012.08.07
-
木の魅力
みなさんこんにちは。
カワモク山口です。先日、取引先の紹介である、材木店様に
お伺いしてきました.
目的は、その材木店様にある木の魅力を
一般の方々に知って頂くために作ったという
木の展示館の視察です。
ここには木が好きな方はもちろん、木について
ほとんど知らないという方々でも様々なサンプル
とともにその魅力をお伝えすることの出来る
施設でした。
特に国産材に力を入れていて、国の国産材利用の
促進の施策などもあり広報の意味も含めて活動して
いるようです。
我々も、木を扱っている者としてそのような活動を
進めていきたいですし、この施設と同じとはいかない
かもしれませんが木の魅力を発信し続けて行きたいと
考えています。
お伺いさせて頂いた材木店様には感謝致します。
まだまだ、見たり色々とお話もお伺いしきれてないので
時間を見つけてまたお伺いしたいと思います。我々も伝えていきたいと思う方向がひとつ見えたかな・・・
と感じた1日でした。
-
記入者: 藤井担当業務: 販売
- 2012.07.07
-
世の中何か変ダ・・・
世の中何かおかしい。
この場であまり表現したくない思いもありますが・・・昨今の消費税増税、原発再稼働、電気料金値上げあるいはオスプレイ配備
の決め方を見るにつけ、すごく何かもやもやしたものがあります。
それはなぜか?
賛成、反対いろいろ意見がありますが、
その事以前に、判断する立場にある政府、民主党、役所、東電等の
ウソ、約束を守らない、ごまかし、隠蔽からの物事の決め方、
そしてその事を伝える立場にあるマスコミの偏った伝え方にあり、
すごく残念な思いです。
もちろん内容によっては、オープンにできない内容もあると思いますが、
この現状、あまりにもひどいです。もしかしたら、毎週金曜時日の官邸前の原発再稼働反対デモは、原発だけ
ではなく上記に対しての象徴的な動きなのかもしれない。さて、自分自身、 日常あるいは、仕事においても言動に充分留意しなければならない。
自分の廻りにいる人も、自分の言動によってはもやもやな気持ちにさせてしまう事を。
-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2012.07.02
-
ある講演
みなさん、こんにちは。
カワモク山口です。先日、ウチのかみさんがある講演を聞きに
行ってきました。
小学校の関係でのお誘いで、内容は育児に
するものでした。最初はどんな講師の方なのか
知らず、退屈な内容なのかなぁ・・・と心配して
いたようですが、講演が始まってその心配はすぐ
に吹き飛んでしまった様です。
非常に楽しい内容で、身近な普段の子育ての困った
こと、悩んでいることなどについて”そうそう”
などとつい相槌を打ってしまうほどだったそうです。
他のお友達もみんな聞けて良かったと口ぐちに言って
いたそうで、ウチのかみさんなどは実際、子供に対する
見方すらスッカリ変わってしまった程です。
たった1時間半から2時間の講演でこんなにも人に
元気を与えることのできる、影響の与えることのできる
講演を聞く機会を与えられて感謝しているし、ラッキー
だったと自分に感想を話してくれました。
普段、育児と家事に忙殺され自分の時間などもつ余裕
のないかみさんなので、本を買ってきて読むことなど
できない、しないのですが、今回は帰り際の即売会にて
講師の方の本を手に取ってしまったほど目からウロコだった様です。
自分が日ごろ買って帰る本、生き方や考え方などに関する内容の
物などは共有することもあるのですが、これはホンモノ
だな・・・とその行動とともに感じています。
自分にも、聞かせてあげたかったと言ってくれたその講演
でありますが、自分も本を読んで共有したいと思っています。わがカワモクグループでも、事あるごとに様々な講演を聞く
機会を設けていただいてます。
その時々で興味がある内容、興味がないと感じていた内容など
あるかとは思いますが、とにかく一度聞いてみると食わず嫌い
ではいけないと思うことがしばしば起こります。
本もそうだと思いますので、自分も食わず嫌いで終わることなく
いろんな方の話を聞いたり、読んだり出来ればと考えています。一つの講演、本に出会った人がこれだけ変わるのか
というのを
目の当たりにし、自分もその環境に関わるいち登場人物として共有
できることに感謝しています。今度の講演では何を感じることが出来るのか
楽しみであります