-
記入者: 山口担当業務: 配送&営業
- 2021.05.15
-
続 材木がなーい!
みなさん、こんにちは。カワモク山口です。
先日、上げさせていただきました材木の現況ですがカワモクスタッフ野村君のブログでも、輸入材、国産材のことについて話題になりました
これって、過去何度も経験していることなのですが、諸問題があり解決に至っていない、頭の痛い? 問題なのです
お施主様にとっては、価格が安い事は良い事です。
木造住宅における材木の価格が占める割合は、全体的にみて一割ほど。
資源が少ない日本の中でも、有数な木材を上手に活用して、家作りをできたら少しは、海外からの木材、材木に依存しすぎない状況にできるのではないかと思います
まぁ、今現在の国産材だけでは、構造材など賄えないものもあるので、結局はバランスなんですけどねー
悩まし〜
_____________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________
-
記入者: 山口担当業務: 配送&営業
- 2021.04.27
-
材木がなーい!?
みなさんこんにちは。カワモク山口です。
早速ですが、材木屋なのに材木がない・・・正確にはカワモク在庫少ないです
どうしてかと申しますと、コロナの影響で輸入元、商社さんの成約が遅れているのと、米国、中国等の住宅事情が非常に好調でなかなか日本向けに材料を向けてもらえないようです。
改めて、日本の材木事情に思い知らされてます・・・
日本の住宅資材(材木)の9割以上が、輸入頼り
今回は、なかなかの重症ですかね?
初めての経験では、ないでしょうか?
そんな中でも、なんとかギリギリ綱渡りで材木をキープしてお客様のニーズにお応えできるようスタッフ一同、踏ん張っております
値段も高騰中で、ご迷惑おかけしますが、せめて在庫切れしないように仕入先とも連携して取り組んでおりますので、ご理解とご協力をお願い致します
_____________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________
-
記入者: 山口担当業務: 営業&配送
- 2021.04.03
-
建て方の準備
みなさんこんにちは。カワモク山口です。
おかげさまで、順調に新築物件お手伝いさせて頂いております
建て方ですが、骨組みとなる構造材を組み上げて行きます。
そして、作業の合間に構造材の補足材としての間柱、筋交いなどの羽柄材というものを各階に納めていきます。
クレーン車で一気に必要な数量の材料を吊り上げてもらいます。
それらの材料を置いておく場所がない、狭い現場ではトラックに載せたまま待機して、吊り上げる順番を待つのですが、今回の現場は比較的広いスペースがありましたので、先行して現場におかせていただきました。
雨の予報はありませんでしたが、きちんとシートをかけて養生をします。
多少は濡れても大丈夫ですが、お客様の事を考えて抜かりなく作業をして行きますよ
同じ現場はありませんので、各物件で準備の内容も変わります
今までの経験が生きてくる瞬間です
良い仕事が引続きできますように
_____________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
_____________________________