スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

野村明史の記事一覧
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部

自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!

野村明史の記事をご覧ください

記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2022.09.20
材木屋の独り言 常識を疑う

秋の気配を感じ始めた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
昔のCMで、「常識を疑え!」なんてキャッチコピーが有りました。
その当時は受け流していたのですが、ここの所、身に積まされるような出来事が・・・
 
先日、とある工務店様から、水や擦り傷に強い床材はないのか?との問い合わせがあり、東洋テックスさんから出ている商品をお勧めした所、「この床板は床に使わなきゃいけないの?水や擦り傷に強いのであれば、タイルの替わりに貼っても良いのでは?」との意見が・・・その物の長所が通用するのであれば、どこの部材をどこの場所に使うのも自由。固定概念に囚われがちな自分の感覚で話をしていると、どんどんズレていきます・・・
 
頭の中がこんがらがっている自分に、大工さんが「みんなと同じことをやっても面白くない。工夫しろ。」との教え。
そうか・・・固定概念に囚われず、柔らかい思考を持ち、当たり前にある常識を覆し、その一歩先を目指すことが「 工 夫 す る 」ことなのかもしれませんね。
 
では、また次回!
 
_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2022.08.29
材木屋の独り言 展示会

暑さのピークは過ぎたのかな?と思える昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、ジャパン建材さんのジャパン建材フェアに新商品のチェック・勉強を兼ねて行ってきました。

IMG_0871-1.jpg

木材・建材・水回り・副資材。弊社は建築に係る様々な商品を扱っていますが、カタログに載っているのに今まで知らなかった商品、なかなか特徴を捉え切れない商品など、自分が思っている以上に多々あります。

さて、勉強するか!と、事務所でカタログを捲るのも一つの手なのですが、様々なメーカー毎にカタログが分かれていることもあり、何冊もあるのでなかなか捗らないし、手が遠のいてしまう・・・

そういったときに色々なメーカーが出品している展示会があると、各メーカーさんの商品を実際に目で見て手で触れ、どこが特徴?どこが違い?といったことがすぐ分かりますし、「このメーカーさんの商品はこうだけど、あっちのメーカーさんはどうなっているのかな?」と気付いた際に、県内各所にある展示場を行脚することなく、同一の会場で比較検討できるのもメリットだと思います。

そういった情報の蓄積が、お施主様や工務店様に商品を提案する際に、実際の商品がどうだったか?使い勝手がどうだったか?質感がどうだったか?といった「肌身の感覚」を伝えられ、お施主様の満足に近付ける商品の提案に繋がっていくのではないかと思います。

日々一歩一歩、アンテナを張り巡らせながら少しづつでも情報を蓄積し、少しでもお施主様・工務店様の満足につながる提案をしていきたいものです。

では、また次回!

_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2022.08.04
材木屋の独り言 人間の目

体温よりも気温が高い昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、とある現場にて・・・

ん!?土台が、なんか転んでない?
その事を工務店さんに伝え、実際に差し金を当ててみると・・・やっぱり転んでます。いや~気が付いてよかった。
壁が塞がってからでしたら、えらい手戻りが起こるところでした(汗)

人間の目は意外といい加減なもので、錯覚・錯視などがしょっちゅう起きます。パッと見、真っ直ぐな様に見えても、実際に工具を当ててみると、捻じれていたり、曲がっていたり、見えてるはずなのに見えてなかったり・・・

また、材木になったからとはいえ、木材は生きています。取り付けの時に真っ直ぐだった木材も時間の経過とともに曲がったり捻じれたりすることも・・・

自分の目検討で判断するのではなく、確認の意味も含めて道具・工具等を使い、キチンと計測することが、良い家を造るためには大事なポイントなのですね。

では、また次回!

_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)