-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2019.04.20
-
樫の端材で薪つくり
以前、ある製材工場より樫の木の端材を譲り受けたまま
放置状態にあった物がやっと日の目を見ることとなった。
来月の連休明けに取引先のある工務店様において、
近隣様を対象にした恒例の感謝祭が行われる。
その感謝祭に、火持ちが良く・火力も強い「薪の王様」
である上記樫を、薪として出品しようと加工・束ね作業を
行っている最中だ。
一束、巾180㎜x高さ140㎜x長さ330㎜位だが、これでも
6㎏の重さがある。
ところで、「樫」のネーミングですが、非常に硬い為
「硬し」の言葉が由来だそうだ。 本当かな?★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
氏名:藤井
担当業務:販売事業部自己紹介:「これが材木屋の柱だ! これがカワモクの柱だ!」 お客様にいつまでも喜んでもらえる材木屋であるよう全員がんばっています。最近、嫁、娘にせがまれ、子犬が家族の一員になりました。ペキニーズです。愛すべきはズーッと虎(タイガース)のみでしたが、この子犬ペキニーズも可愛くて、可愛くて...