
-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2012.10.15
-
秋のイベント報告ぅ~!
みなさん、こんにちは。
カワモク山口です。今回は以前からご案内させていただいております
”カワモク、ヤマハ秋の合同感謝祭”のご報告をさせて
頂きたいと思います。

お蔭様を持ちまして、前回同様たくさんのお客様にご来場
頂くことができました
この場をお借りしまして、ご来場いただきました皆様と
会場をお借りしましたヤマハのスタッフ様に御礼を申し上げます。
お忙しい中、本当にありがとうございました
具体的にご来場された人数はといいますと、40名様を数えること
が出来ました。
ご来場されたお客さますべてにご満足いただけたか心配ではありますが
スタッフ一同精一杯のおもてなしをさせていただいたつもりであります


今後も色々なイベントを企画させていただきますので
またのご来場をお待ちしております

-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2012.09.14
-
オール相互木材祭り!
みなさん、こんにちは。
カワモク山口です。先日、取引先であります東京木材相互市場様の
オール相互木材祭りに行ってまいりました。

筑波市場が今年の会場になったのですが、埼玉エリアに
は無いような材が多く有り見ていてとても楽しい所でしたよ。

当日動員数は500名を超え、大変な賑わいでした。

また、折を見つけてお伺いしたいとおもっております。


-
記入者: 山口担当業務: 営業
- 2012.09.08
-
大人の社会科見学!
みなさん、こんにちは。
カワモク山口です。9月に入ってもまだまだ暑さの厳しい今日この頃
ですが、朝晩はいくらか涼しくなってきましたね。
本格的な秋の到来が待ち遠しいです・・・
さて、タイトルにありますが先日取引先メーカーであります
ヤマハリビングテック様の本社に工場見学に行ってきましたのでご報告させていただきます。

ヤマハリビングテック様といえば人造大理石が大得意のメーカー
さんであり、また、楽器の塗装技術を生かした扉材などを持つ特徴的
なメーカーさんでもあります。
今回は、それらの技術、日本のモノ作りの原点といわれております職人
技をじっくりと見させていただきました。
キッチンンのシンク、カウンター、バスタブ、などに使われる
人造大理石なのですが、ヤマハリビングテック様は原材料から一貫して
自社生産されているという唯一のメーカーであり、製品のクオリティに
対して徹底的にこだわっていらっしゃいます。
塗装技術に関しましても自社内で若手の職人さんの養成に力を入れて
おられてまして、”技術の継承”に着目した活動もされてます。
この辺りに関しましては我々木造建築業界、材木屋業界における職人の
減少問題、技術の継承問題とも共通しており、非常に身近に感じられ
興味をひきました。
自分も見習わればと感じましたし、その活動に勇気をもらいました。
ヤマハ様は他にもみなさんご存知の様々な事業があります。
楽器、バイク、ゴルフ、クルーザーなどマリンスポーツ関係などがありますが
それぞれの良さを融合した営業展開などもされているとことで、そう
言った所でも、他社さんとの違いが表れていると思います。
具体的には、システムバスにはスピーカーシステムが標準装備されて
いるのですが、音響の環境としては非常に厳しい浴室内において
ヤマハさんの長年培った音響技術を駆使し、専用設計にて作られた
こだわりの逸品であったりするのです!


本当に勉強になりましたし、またいつかもっと長い時間見てみたいと
おもっております。まだまだ書ききれない位、たくさんのお話があるのですが
少しづつブログにアップさせていただこうと思います。最後になりましたが、今回お世話になりましたヤマハリビングテックの
スタッフのみなさま、本当にありがとうございました
この場をお借りして御礼申し上げます。また行きてぇーっ
























