スタッフブログ
-

joyシリーズのご案内

野村明史の記事一覧
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部

自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!

野村明史の記事をご覧ください

記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2023.04.10
材木屋の独り言 井の中の蛙

桜が咲き終わり、新緑の若葉が目立ちだした昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
ここの所、倉庫内の片づけ強化期間を自分に課しているのですが、自分の応用力のなさに自己嫌悪になることが多いんです・・・
 
倉庫の片づけをしている際、ただ単に動線を考え、行動の手数を減らすことを考えて並べて仕舞うだけではなく、使う時により間違いにくくする・きれいな状態を保つようにするにはどうすればいいのか考えていると、なかなか思いつかない場面が多々・・・
 
そんなある日、ちょっとした部品を買いにホームセンターへ・・・
 
あるんです!設備屋さんが使うパイプが、キッチンパネルなどの見切り材を分類してしまっておくのに丁度よい大きさ!家具屋さんがテーブルなどに取り付けるキャスターが、手前と奥に重ねて並べる棚のスライドさせる足にちょうど良い!
 
気が付いたら、自分の探し物そっちのけで、目から鱗をボロボロこぼしながら見入ってしまいました。
 
そこでふと考える・・・自分の頭の中だけで考えられるのは、自分の知っている範囲でのこと。
他業種だからと言って脇に置いてしまうのではなく、フラットな頭で、色々なモノを見たり考えたり知識を深めたりしなきゃいけないのですね。
まだまだ修行が足りません・・・
 
では、また次回!
 
_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2023.03.18
材木屋の独り言 ピザ窯から思うこと

河津桜が咲き、ソメイヨシノが待ち遠しい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、ちょいと頑張って、外構問屋さんから「 持ち運びのできるピザ窯 」を購入!

窯といっても一回り小さいし、持ち運びできるからと言って侮るなかれ、これがまた本格的な火力が出るんです。

いっそのこと生地から作ってやろうとしていたのですが、部屋中が粉まみれになるのを嫌がった家族の反対で作ることができず・・市販の生地・トッピングのチーズ・具・ソースを購入し、いざ制作!

気分的なものなのかもしれませんが、一味も二味も違う!

次回は何を作ろうか?あれがいい!これがいい!と、家族みんなでワイワイと過ごす、とても楽しい一日になりました。

改めて・・・家に住まうということは、毎日の寝食する場所でなく、気持ちも切り替える場所なんだな~としみじみと感じました。

材木屋だからと言って「ただ単に」木材を販売するだけでなく、様々なものを提案・販売することで、より良い暮らしのお手伝いを行うことも、この商売にとって肝要になるのでしょうね。

住まいを提案するだけでなく、住まい方まで提案できるように、日々研鑽していかなければ!

では、また次回!

_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________

この記事のみを表示する(印刷用)
記入者: 野村明史
担当業務: 販売事業部
2023.02.24
材木屋の独り言 業界の違い

梅の花が咲き始めた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
先日、2×4(ツーバイフォー)材の納材があったため、問屋さんへ商品の引き取りに行った際・・・あまり見たことのない寸法の土台が・・・在来工法向けの材木ではあまり見かけない寸法なのですが、2×4工法にとっては普通にある材とのこと。
 
そうか!尺貫法とインチヤード法の違い・・・そこからくる建築方式の違い・・・必要材寸の違いなのか・・・在来工法に使う寸法→尺寸。2×4に使われる寸法→インチ・フィート。1寸=3.03cm  1インチ=3.048cmといった具合に、若干の差があり、日頃から尺寸に親しんでいる自分にとっては、たまに発生する2×4材の段取りの時に、頭がぐちゃぐちゃになります。
 
しかし、2×4材だからと言って、そちら専用の材と考え、検討材料から除外してしまうのではなく、頭を切り替えれば在来工法にも使えるような材が多数あることに気づきました。
 
在来工法だから尺寸といった一辺倒な考え方をせず、その他の寸法を把握しておけば道は拡がったんだな~と思う発見でした。
 
では、また次回!
   
_____________________________
 icon:house川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたいicon:mark_ecstoramation
 →こちらをクリック
_____________________________


この記事のみを表示する(印刷用)