-
記入者: 野村明史担当業務: 販売事業部
- 2019.02.04
-
材木屋の独り言 屋根工事
冬将軍が猛威を振るう昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、お取引いただいている工務店様と、お稲荷様のお社を囲う、屋根工事の材料打ち合わせを行いました。
檜材を主に使う予定なのですが、一般的に流通している寸法の材料が少ないため、細かな寸法打ち合わせが必要になり、面白くはあるのですが難しい寸法選択を迫られる場面が多々あります。
またこの際、寸法だけではなく、奇麗な面がどちらを向くか?を考える必要もあります。
柱のこの面が内側を向くので、ここの柱はこの材料。
土台のこの面が上・内側を向くので、ここの土台はこの材料。
梁のこの面が下・手前側を向くので、ここの梁はこの材料、といった具合に、まるでパズルのような打ち合わせを行いました。(;^_^A自分はスキル不足だ・・・
工務店様からの指示のみで動くのではなく、建物の見え方や材の大きさといった、「バランス感覚的な部分」を磨き、そういった提案を、もっと自分の方から出来るようにならなければいけないのだなと感じる打ち合わせでした。
スキルアップのために、日々精進!
それでは、また次回!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
創業150年周年記念特設ページ
↑こちらのページも是非ご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
氏名:野村明史
担当業務:販売事業部自己紹介:配送業務担当のサッカーマニアです。日本全国のサッカー場に出没中!