-
記入者: 藤井担当業務: 販売事業部
- 2017.12.02
-
流行語大賞から
今年も、もう師走12月です。
アッと言う間に過ぎ去った1年。
これもあれもと目標を掲げた年初めであったが・・・
ところで、今年の流行語大賞のひとつ「忖度」。
森友学園問題での国会質疑から「忖度」が多々報じられ、
そのころ3月頃から今年の流行語大賞と言われていたが、
まさにそうなった。
その「忖度」、上の人が表現できない事項を下の者が
「場の空気を読む」的に配慮する事のようだ。
コミュニケーションとしては厄介な方法であり、森友問題以降
特に悪いイメージがついたようだ。
おべっか、ヨイショ、そして自己保身、出世の為。
が、良好(?)な関係をつくるうえで、必要悪な
コミュニケーション「ツール」なのかも・・・
そして、流行語大賞のもうひとつ。
広く世の中をにぎわせた「ことば」が流行語大賞であるはずが、
恥ずかしながら私にとっては??で、候補にあがって初めて意識した
「インスタ映え」。
年齢、世代間を感じます。
どうでもイイでしょうが、私が選んだ流行語大賞、
「さらさらない、排除します」、「このハゲー」
オチがなくてごめんなさい。_____________________________________
川越周辺の大工さんにこだわりの家を建ててもらいたい
→こちらをクリック
joyランナーって何
→こちらをクリック
_____________________________________
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ おかげさまでカワモクは ◆
◆ 木を通じて地域工務店様とともに ◆
◆ 創業150年 ◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
氏名:藤井
担当業務:販売事業部自己紹介:「これが材木屋の柱だ! これがカワモクの柱だ!」 お客様にいつまでも喜んでもらえる材木屋であるよう全員がんばっています。最近、嫁、娘にせがまれ、子犬が家族の一員になりました。ペキニーズです。愛すべきはズーッと虎(タイガース)のみでしたが、この子犬ペキニーズも可愛くて、可愛くて...